主婦Aさん



毎日の忙しさの中で、このように感じている方も多いのではないでしょうか?
1年前の私も実はそう思っていました。
こんにちは!当ブログへお越しいただきありがとうございます!
現代社会では、正社員や主婦の方々が副業に興味を持つことが増えています。
理由はさまざまですが、収入を増やすため、新しいスキルを身につけるため、
または趣味を活かしたいという方も多いでしょう。
そこで今回は、特に安全で優良な副業10選を紹介します!
この記事を読んで、自分にぴったりの副業を見つけて新しいチャレンジを始めてみませんか?
正社員も主婦も!スマホ1つでできる副業3選
副業にはパソコンが必要というイメージを持っている人もいるかもしれませんが、
スマホだけでお小遣いを稼ぐことも可能です。
どれも簡単な作業のため高収入を得ることは難しいですが、主婦がスキマ時間を使ったり、
正社員が通勤時間を使ったりして、お小遣い程度の稼ぎを得たい人におすすめは次の3つです!
- ポイントサイト
- フリマアプリ(不用品販売)
- レシートスキャン
難しいスキルを必要とせず、家事の合間や通勤のスキマ時間を有効活用できます!
それでは、それぞれの特徴を解説していきます!
ポイントサイト
インターネットショッピングや、オンラインサービスを利用する機会が多い人は
ポイントサイトがおすすめです。
ポイントサイトは、サイト経由で商品購入やサービス利用することで、案件に応じたポイントがもらえます。
つまり、普段買い物で使っているサイトをポイントサイト経由で利用するだけで収入が得られるのです。
1案件につきもらえるポイントは数ポイントや数百ポイントですが、コツコツ継続すれば月に数千〜数万円程度の金額を稼ぐこともできるでしょう。
貯めたポイントは現金や電子マネーなどに換金できます。
有名なところで言うと以下の3つです!
私も以前パートをしながら隙間時間にやってみたことがあります!
クレジットカードなどを新規で作る場合は絶対にやった方がお得です!
一番ポイントがもらえるサイトをあらかじめ調べておき、作成していました。
その際にリサーチに利用していたのはInstagram のポイ活について発信しているアカウントです!
お買い物をする時にポイントサイトを経由するのがめんどうな場合は、
楽天市場とyahoo!ショッピングを利用するのもおすすめです!
楽天市場の場合は楽天スーパーセールや5のつく日などにポイントが倍になったりするのでカレンダーに入れておいて日用品や洋服などを購入。
貯まったポイントは月末にまとめてカード決済からポイント値引きをする方法が一番無駄のないやり方でした。
yahoo!ショッピングの場合も5のつく日やpaypay 祭りなどを狙って買い物をするとpaypay ポイントが付与され、そのまま決済に利用することができるので便利でした!
フリマアプリ(不用品販売)
メルカリなどを使ったことがある人も多いかもしれません。
家にある不用品を売ることで収入を得る方法です。
売り方は商品写真をスマホで撮影し、状態や特徴などの商品説明文をアップするだけです!
金銭のやり取りもすべてアプリ上で完結するため、人気の在宅ワークです。
なかには家で長年眠っていた物に数万円の価値が付くケースも。
処分するしかないと思っていた物に意外な高値が付く可能性もあるので、断捨離を兼ねて挑戦してみてはいかがでしょうか。
私がよくやっていたことは、希少価値の高いものを集めて、しばらく寝かせてから出品することもしていました!
プレミア価格で売れたりするので、狙いが当たるとまた頑張ろうと思えました!
レシートスキャン
これまで捨てるだけだったレシートも今はお金になる時代です。
方法は簡単で、買い物した際にもらったレシートをスマホでスキャンするだけ。
例えば「CODE(コード)」というアプリならレシートと商品をスキャンするたびに、ミニゲームにチャレンジできます。
1回のレシートスキャンで最大5,000円相当のポイントがもらえることも。
貯めたポイントはアプリ内で懸賞に応募する際に使う、
またはAmazonギフト券やdポイントなど提携サービスのポイントに交換できます。
正社員も主婦も!趣味を活かせる副業3選
収入よりも、楽しみながら副業に取り組みたい人はもいると思います!趣味を活かせる副業は次の3つです。
- LINEスタンプ販売
- ハンドメイド販売
- 占い師
必ず稼げるとは限りませんが、人気が出れば効率的に収入を得られる可能性も秘めているため挑戦する価値はあるでしょう。
LINEスタンプ販売
今や日本国内で8割の利用率を超えるLINE。LINEスタンプを自分で作って販売することで収入を得られるチャンスがあります。
LINE スタンプの作り方を説明しているYouTubeなどもあるので、興味がある方はチェックしてみてください。
私は今回ChatGPTに聞いてみました!
イラストソフト(例:Adobe Illustrator、Procreate、Photoshopなど)を使ってスタンプのデザインを作成します。
スタンプは通常、8個、16個、24個、32個などのセットで作成します。
各スタンプのサイズは、370px × 320px(PNG形式)を推奨します。
必要に応じてアニメーションスタンプも作成できます(アニメーションの場合、最大4秒、20フレーム以内)。
LINE Creators Marketに登録
[LINE Creators Market] にアクセスし、アカウントを作成します。
「新規登録」ボタンから登録手続きを行います。
スタンプをアップロード
LINE Creators Marketのダッシュボードから「新規作成」ボタンをクリックし、「スタンプ」を選択します。
スタンプのタイトル、説明文、タグなどを入力します。
作成したスタンプの画像ファイルをアップロードします。
プレビューでスタンプの見え方を確認し、問題がなければ「次へ」をクリックします。
審査
アップロードしたスタンプはLINEの審査を受けます。
審査には数日かかることがあります。審査の進捗はダッシュボードで確認できます。
審査に合格すると、スタンプがLINEストアで販売されます。
販売とプロモーション
販売が開始されたら、SNSなどでプロモーションを行い、多くの人に知ってもらうようにします。
売上はLINE Creators Marketのアカウントに反映されます。
この手順に従って、オリジナルのLINEスタンプを作成し、販売することができます。
絵を描くことが好きな方はぜひやってみてください!
ハンドメイド販売
趣味でアクセサリーや洋服を作っている人は、ハンドメイド販売に挑戦するのもよいでしょう。
minne(ミンネ)など、ハンドメイドに特化したサイトを使えば簡単に自分の作品を世に出すことができます。
人気の副業で競争率も高く、消費者のニーズに沿った作品を販売する必要がありますが、多くのファンの心をつかむ作品を作れれば高収入を得ることも可能です。
サイトに商品を登録するだけでは他の商品に埋もれてしまいやすいため、InstagramなどSNSを活用して宣伝するとよいでしょう!
私の知人は、SNSを利用して作品を投稿し続け、子育て中はそれを本業にしてパート分の収入を得ていました!
占い師
占いが好きなら、オンラインで占い師に挑戦してみてはいかがでしょうか?
最近は対面でなく電話やオンラインでの占いにも人気が集まっています。
占いスキルが必要になりますが、人気占い師になれば少ない時間で効率的に稼げるチャンスがあるでしょう。
集客は自分のSNSやサイトを活用してもよいですし、ココナラやタイムチケットなどスキルシェアサイトもおすすめです。
特にココナラは多くのユーザーが利用しているため、占いしてほしい人が見つかりやすいでしょう。
正社員も主婦も!がんばった分だけ稼げる副業4選
お小遣い程度ではなく、本格的に稼ぎたいならスキルを身に付ける必要があります。
月10万円以上稼ぎたい人には、以下の4つがおすすめです!
- Webデザイナー
- インスタ運用代行
- 動画編集
- オンライン秘書・バックオフィス業務
がんばり次第では、本業を超える収入を得ることも可能です。
スキル不要で取り組める副業に比べると難易度は上がりますが、高収入を得たいと考えている人はぜひ挑戦してみてください。
将来的に独立を目指している人にもおすすめです。
Webデザイナー
企業や個人から依頼されたWebサイトのデザインや、作成をするのがWebデザイナーの主な仕事です。
具体的にはクライアントと打ち合わせをし、要望に沿ったデザインを考えます。
収入の目安は、業務内容や作成するサイトの規模によって幅があります。
例えば、サイトデザインやコーディングを丸ごと任された場合は、1案件10万〜30万円ほど。
バナー作成のみなど簡単な仕事なら、数千〜5,000円程度が目安となります。
初心者のうちはバナー作成やロゴデザインなど、簡単な案件から始めるのがよいでしょう。実績を積みながら徐々に難易度を上げていくことで、無理なく仕事に取り組めます。
インスタ運用代行
インスタ運用代行は、企業や個人のInstagramアカウントを管理し、フォロワーの増加やエンゲージメントの向上を目指す副業です。
特にマーケティングに関心があり、SNSのトレンドに敏感な方に向いています。
クライアントの要望に合わせて投稿内容の企画・作成、コメント対応、広告運用などを行います。
時間の柔軟性が高く、自宅からでも取り組めるため、正社員や主婦でも取り組みやすいです。
がんばり次第で報酬が増える点も魅力です。
初めは知人や友人のアカウント運用を手伝い、実績を積むことで、徐々にクライアントを増やすことが可能です。
動画編集
動画の需要が高まっている現代では、動画編集の仕事も人気を集めています。
仕事内容はテロップや音声を入れるだけの簡単なものから、映像技術を駆使してクオリティ高い動画を作るなどさまざま。
報酬目安は簡単な編集作業なら3,000〜5,000円程度、企業のPR動画や結婚式ムービーなどなら数万〜数十万円程度です。
動画編集ソフトに加えて「Illustrator」や「Photohop」などの画像加工ソフトを使えるようになっておくと、仕事の幅が広くなります。
最適なタイミングで効果音や映像効果を入れたり動画をつなぎ合わせたり地道で細かい作業が多いため、そのような作業が苦にならない人に向いているでしょう。
オンライン秘書・バックオフィス業務
本業で秘書や事務をしていた人は、在宅でできる秘書・事務業務に挑戦するのもよいでしょう。
すでに持っているスキルを活かせるため、スムーズに報酬を得られるチャンスがあります。
具体的な業務はスケジュール調整やメール・電話対応、資料作成など、出社して働く場合と大きく差はありません。
ただし、対面で仕事をしないため、これまで以上にコミュニケーション力が必要となるでしょう。
報酬目安は時間単価で1,000~1,500円程度。
信頼関係が構築できて任される業務が増えれば、それ以上の報酬も目指せ、クライアントにとって手放せない秘書になれることでしょう。
まとめ
本記事では、正社員や主婦の方でも取り組みやすい副業10選を紹介しました。
これから副業を始めようと考えている方は、自分の生活スタイルや興味に合ったものを選んでみてください。
副業は、収入を増やすだけでなく、新しいスキルを身につけたり、趣味を活かしたりする良い機会にもなります。ぜひ、一歩踏み出してみましょう!
早速始めたいよ!と思われた方は、よければこちらにチェックポイントをまとめているので、ぜひ読んでみて下さい。